「あー、年賀はがき準備していなかったなあ」
ここ最近年賀状を送る機会が無かったので
年賀はがきを準備していなかったが
この人には返した方がいいなー
という人から年賀状が届いた。
通常のはがきなら家にあるので
これを年賀はがき代わりに使って
返信しようかなー?と思ったのですが
これってやっぱりマナー違反なのでしょうか?
でも同じはがきだし年賀状を
返さないよりはマシだよなあ・・・
年賀状を通常のはがきで返信しても
よいものなのでしょうか?
気になる悩みにファイナルアンサー!
年賀状を普通のはがきで出すのはマナー違反?
年賀状を普通のはがきで返信。
これはマナー違反にあたるのでしょうか?
~通常のはがきで返信~
通常はがきを年賀状の返信に使うのは
マナー違反というわけではありません。
しかしそれをもらった相手は
「嫌々返信したんだろうなー・・・」
「とりあえず返しておくかー・・・」
と、思われてしまうことがあります。
なので年賀状に対して
通常ハガキで返信するのは
あまり好ましくないことだと思います。
返信するのであればしっかり
年賀はがきを買って返信しましょう。
年賀はがきを郵便局以外で買うならどこで買うとよい?
年賀はがきって郵便局以外で
買うならどこで買うとよいでしょうか?
~年賀はがきの入手方法~
郵便局で買うのが定番の年賀はがき。
今では郵便局以外でも購入ができるので
購入できる場所を紹介していきます。
・コンビニ
24時間営業で年賀はがきが
販売されている場所になっています。
急に年賀はがきが欲しくなった場合は
ここで購入するようにしましょう。
・スーパー
スーパーでも年賀はがきを
取り扱っているところがあります。
コンビニでだいたい揃いますが
どうしても無い場合は
スーパーもチェックしておきましょう。
郵便局以外から購入するなら
この2か所を探してみましょう。
年賀はがきがどうしても手に入らなかった場合の返信はどうしたらよい?
「年賀はがきが買えなかった!」
滅多に無いケースではありますが
この場合の返信はどうしたらよいでしょうか?
~年賀はがきが買えなかった場合~
通常はがきを年賀状代わりに送るのは
あまり好ましくありません。
どうしても年賀はがきが無かった場合は
寒中見舞いとして返信しておきましょう。
その時に年賀状を
もらって嬉しかったという気持ちと
年賀状が返信できなかったことに対しての
お詫びを一言書いておくとよいでしょう。
最近はコンビニで年賀はがきが
比較的手に入りやすいので
滅多に無いことだと思いますが
どうしても年賀はがきが無かった場合は
寒中見舞いとして返信しておきましょう。
まとめ
年賀状を通常はがきを使って出すのは
マナー違反ではありませんが
相手から嫌々返信したんだなー
と、思われてしまう可能性があるので
できれば年賀はがきを利用して
返信するようにしましょう。
郵便局以外で年賀はがきを買うのであれば
コンビニ、スーパーで買うことができます。
滅多に無いケースではありますが
どうしても年賀はがきが手に入らなければ
寒中見舞いとして
返信するのがよいと思います。
その時は返信できなかったことに
ついてにお詫びと年賀状をもらって
嬉しかったという気持ちを伝えておきましょう。