「ああ!予約忘れた・・・」
クリスマスと言えばケーキ。
事前に予約しておくつもりだったのですが
仕事があったり付き合いがあったり
あれやこれやとやっているうちに
すっかり予約を忘れてしまう。
そんなこともありますよねー
クリスマスの当日にケーキが無いと
がっかりする子供も多いと思います。
どうしてもクリスマスに欲しいホールケーキ。
クリスマス当日でも
買えるものなのでしょうか?
気になる悩みにファイナルアンサー!
クリスマスのホールケーキは当日でも買える?
クリスマスのホールケーキ。
当日でも買えるものなのでしょうか?
~物を選ばなければ~
このケーキが食べたい!
という特別なこだわりがなければ
クリスマス当日であっても
ホールケーキを買うことができます。
予約数に応じてケーキを作っていますが
お店に予約無しで
直接買いに来る人の事も考えているので
予約しなければ絶対に買えない!
ということは無いので安心してください。
ただし、キャラクターもののケーキを
手に入れるのはほぼ不可能だと思ってください。
例:戦隊シリーズ、仮面ライダー、プリキュア。
これらのケーキを入手するのであれば
事前予約が必須になります。
~どこで買える?~
ケーキ屋、デパート、スーパー
最近ではコンビニでも買える場所があります。
コンビニはかなり在庫が少ないですが
買う人があまりいないので
どうしても買えなかった時の
穴場的な場所として覚えておきましょう。
クリスマスのホールケーキ当日に買うと相場はいくら?
クリスマスのホールケーキ。
当日に買う場合の相場は
いくらになるでしょうか?
~当日に買うホールケーキの相場~
当日に買えるホールケーキの相場は
だいたい3000円くらいになっています。
2000円以下で買えるケーキは少ないです。
スーパーやデパートなどで割引になると
2000円以下でも買える可能性がありますが
割引される可能性はかなり低いので
あまり期待しない方がよいでしょう。
サイズは大きすぎず、小さすぎず。
中くらいのものが多いです。
ケーキの号数にすると
4~5号のものが殆どです。
1号で直径3㎝なので
4~5号なら12㎝~15㎝くらいの
ケーキになっています。
クリスマスに食べるものと言えば他に何がある?
ケーキが当日買えるのはわかりましたが
クリスマスに食べるものと言えば
他に何があるでしょうか?
~定番品~
日本のクリスマスでは
チキンがクリスマスで食べるものの
定番になっています。
スーパー、デパートでも購入できます。
待ち時間がある程度我慢できるのであれば
ケンタッキーを買うのもいいですね。
他にもサラダやオードブル料理。
カットフルーツなどを揃えていきましょう。
オードブル料理はクリスマス当日に
スーパーやデパートに行くと
よく販売されているので
それを1つ購入するとよいでしょう。
まとめ
クリスマスのホールケーキは
予約無しでも当日に買うことができます。
ただしキャラクター物のホールケーキは
予約無しで買うのはほぼ不可能です。
ホールケーキの値段相場は
だいたい3000円くらいになっています。
ケーキ以外で食べるものを買うなら
チキンやフルーツ、オードブル料理を
買っておくとよいでしょう。
最近はお店側でも当日に備えて
たくさんクリスマス料理を作ったり
ケーキを作ってくれたりするので
当日に購入不可能ということは
まず無くなってきました。
予約を忘れてしまっても
ケーキは買えるので安心ですね!