
「上司へのお中元、洗剤でいいかな?」
日本の夏で行われる風習の1つに
お中元がありますね。
友人や親戚以外にも会社でお世話になっている
上司へお中元を贈る人も多いと思いますが
実用的な品物であっても
贈って失礼になるものが
いくつか存在していますが
洗剤は贈っても大丈夫なものなのでしょうか?
気になるギモンを解決していきましょう。
上司のお中元に洗剤は失礼?別の品物を贈った方がいい?
~上司に洗剤は失礼?~
現金、商品券、靴、靴下
マット、敷物、仕事道具あたりは
お中元に贈るのは失礼とされていますが
洗剤に関しては失礼にあたる
品物には含まれてなく
お中元で贈るものの中でも
人気が高いものになるので
洗剤にするのであれば無理に
品物を変える必要は無いでしょう。
むしろ洗剤には病や嫌なことを
洗い流すという意味が込められていて
縁起を担いだものになります。
洗剤を贈るものであればどんなものがいい?
上司が使用している洗剤を
あらかじめわかっているのであれば
それを贈るのがベストですが
わからなければ使用している人も多い
人気の洗剤を贈ってみましょう。
~人気がある洗剤の例~
アタック、トップ、アリエール。
この3つであれば使用している人も多く
比較的ハズレが無い洗剤になります。
迷った時はこの3つのうち
どれかを選んでおきましょう。
別の品物を贈るのであれば何がいい?
お酒を飲む上司であれば
お酒を贈るのがおすすめです。
飲み会などで上司と
お酒を飲む機会も多いと思うので
上司の好みにあったお酒を
お中元に贈ってあげましょう。
お酒を飲まない人であれば
普段なかなか食べる機会が無い
ブランドものの肉ギフトあたりも
おすすめのお中元になります。
甘いものを食べる人であれば
スイーツ系もおすすめです。
まとめ
Q:上司のお中元に洗剤は失礼?
A:失礼では無いので贈っても大丈夫。
現金、商品券、靴、靴下
マット、敷物、仕事道具などは
失礼にあたるので避けた方がよいですが
洗剤は失礼にあたるものでは無いので
気軽に贈ってもよいでしょう。
上司が使っている洗剤を
知っているのであれば
それを贈るのがベストですが
わからなければ洗剤の中でも
人気が高いものを贈るようにしましょう。