
「お中元は果物がいいかなー?」
日本の年中行事の1つでもあるお中元。
日頃お世話になっている人や
目上の人へ感謝の気持ちと
贈り物をする行事になっています。
主に親戚へ贈ることが多いお中元。
他の人とお中元が被らないようにするために
果物にしようと考えているのですが
お中元に果物を贈る場合
何を贈るべきなのでしょうか?
人気がある果物を紹介していきます。
お中元に果物を贈りたいけど何を贈るべき?人気があるものはどれ?
~お中元を贈る時期で果物を変えていく~
お中元は7月頃に贈る地域と
8月頃に贈る地域があります。
果物は1ヶ月も経過すると
旬のものや入荷するものが変わってくるので
時期に合わせて贈るものを決めていきましょう。
~7月の場合~
デラウェア、すもも、あんずなどが
7月の果物で旬になりますが
お中元向きとは言えないので
贈るのであれば他のものにしておきましょう。
7月に果物を贈るのであれば
もも、メロンあたりがお中元向き。
7月に贈るのであれば
この2つをおすすめします。
~8月の場合~
8月になると巨峰、ピオーネなど
ギフトに適した果物が出始めます。
若干旬を先取りする形になりますが
味は良いものも多いので
これらをお中元に贈るのをおすすめします。
~人気があるものはどれ?~
桃、メロン以外にも
マンゴーも人気が高いです。
入荷しているお店は少ないと思いますが
お店で取り寄せることが可能であれば
マンゴーを贈ってみるのもよいでしょう。
お中元の相場はどれくらいにするべき?
お中元の相場はだいたい
3000円~5000円くらいが
一般的な金額相場になっています。
あまり高価なものを贈ると
相手も気を遣ってしまうので
お中元に贈るものの値段は
できるだけ相場に合わせていきましょう。
お中元に果物を贈る場合に起こるトラブルへの対処
遠方へ果物を贈る場合は
鮮度が劣化してしまい届いた時に
腐っていたということもあります。
その場合は購入したお店へ連絡をして
対応してもらいましょう。
しっかりしたお店であれば代わりの商品を
用意して再発送してくれる場所もあります。
頻繁にあることではありませんが
贈った人から「腐ってたよ!」
という報告をもらった場合は
購入したお店に報告をしておきましょう。
まとめ
Q1:お中元に果物を贈りたいけど何を贈るべき?
A1:7月に贈るなら桃かメロン。
7月に贈るならピオーネ、巨峰など
大粒のぶどうがお中元向けでおすすめです。
Q2:人気があるものはどれ?
A2:桃、メロン以外でもマンゴーも
人気がある果物になっています。
マンゴーは入荷も少ないので
すぐに店頭で買える可能性は少ないです。
マンゴーを贈りたい場合は
事前にお店の人と相談して
入荷できるかどうか聞いてから
お中元に贈るようにしましょう。