
会社に勤めてから初めてもらう給料「初任給」
使い道の中でもお世話になっている人へ
プレゼントを贈るというのは
最も多い使い道になっています。
普段お世話になっている人ということで
彼女へプレゼントを贈ろうと思った場合
どんなものを贈ったらよいのでしょうか?
初任給で彼女へ贈るプレゼントで
おすすめできるものと
予算の目安を紹介していきます。
初任給で彼女へプレゼントするなら何がいい?
・アクセサリー
ネックレス、ブレスレット、ピアスなど
彼女が身に着けているものに合わせて
贈るアクセサリーを選んでいきましょう。
ペア商品も人気が高いので
今まで贈ったことが無ければ
この機会にペアアクセを
贈ってみるのもよいでしょう。
・レストランでディナー
ただご飯をご馳走するのではなく
普段なかなか行く機会が無い
お店へ行くようにしましょう。
思い出作りにもなりますし
自分も美味しいものが食べられるので
個人的にプレゼントするなら
これが一番おすすめできます。
・バッグ
値段の幅は広いですが
頻繁に買い替えるものでも無いので
バッグをプレゼントするなら
安物は避けるようにしましょう。
どんなものを買ったらよいのか
わからない場合は
彼女へ欲しいバックを直接
聞いてみるのもよいでしょう。
・腕時計
最近はスマホなどですぐに
時間を確認できるようになっていますが
今でも身に着ける人が多い腕時計。
初任給を記念に何か1つ
プレゼントしてみるのもよいでしょう。
以上が初任給で彼女へ贈るプレゼントで
おすすめできるものになります。
どんなものを贈ったらよいのか
悩んだときは参考にしてみてください。
初任給で彼女へのプレゼント予算はどれくらいにする?
同じ初任給でももらえる金額が違うので
人によって予算の決め方に
それぞれ違いはありますが
相場はだいたい1万円~2万円くらいです。
アクセ、ディナー、バッグなどを
プレゼントすることを考えると
このくらいは最低限用意した方がよいでしょう。
もちろんこれはあくまでも目安で
これより安い額でプレゼントを
用意する人もいれば
10万円くらいかける人もいます。
自分がもらった初任給に合わせて
無理に無い範囲でプレゼントを
贈るようにしましょう。
低予算でも喜ばれやすいプレゼントは?
プレゼントはしたいけど
2万円出すのはちょっと・・・
という人向けに低予算でも
喜ばれやすいプレゼントも
合わせて紹介していきます。
・取り寄せスイーツ
生活費を考えるとアクセやバッグを
プレゼントするのはちょっと・・・
という人でも買いやすいものになります。
2000円~3000円くらいでも
美味しいものが手に入るので
好きなスイーツがあれば
プレゼントに贈ってみましょう。
・フラワーギフト
記念日にも贈ることが多いフラワーギフト。
初任給のプレゼントに贈る人も
少なくないプレゼントになります。
2000円~3000円もあれば
プレゼントにピッタリなものが買えるので
低予算でも十分買えるプレゼントです。
高いものを贈るのが難しい場合は
これら2つをプレゼントしてみましょう。
まとめ
Q1:初任給で彼女へプレゼントするなら何がいい?
A1:アクセサリー、バッグ、ディナーをご馳走など
何にするか悩んだときは
このあたりを贈ってみましょう。
個人的にはディナーが自分も美味しいものを
食べられるのでおすすめです。
Q2:プレゼントの予算はどれくらいにする?
A2:1万円~2万円くらいが相場
プレゼントするもののおすすめを考えると
最低限このくらいは用意しておきましょう。
初任給でプレゼントするのがきついなあ・・・
と、感じた場合は無理に初任給でプレゼントせず
ある程度貯金が貯まってからにするか
ボーナスまで待つのもよいでしょう。