
「花見やってみたけど一緒にする友達がいない」
日本で行われる春の定番行事「花見」
学校や町内の行事、職場同士の人と
一度はやったことがある人も多いと思います。
大人数でやるイメージが強い花見ですが
1人でやっても楽しめるのでしょうか?
ぼっちはやっぱり辛いものなのか?
1人花見を実際にやってみた
自分の感想を紹介していきます。
花見って1人でも楽しい?ぼっちはやっぱり辛い?
仲間同士でワイワイ楽しむというのは
花見の醍醐味になっていますが
桜の花を見るだけであれば
1人でも十分に楽しめます。
1人花見は周りに気遣いする必要が無いので
気軽にできる点は大きなメリットです。
また愚痴を聞かされたり説教されたり
することも無いのでのんびりできます。
上司と花見をすると
アレが結構きつかったりしますw
ブラっと花見スポットを散歩して
写真撮影をするといい気分転換になります。
周りの活気を1人で楽しむというのも
1人花見の楽しみ方になります。
自分が最初やった時は
「ぼっちはやっぱり辛いかな?」
と、思っていたのですがやってみると
そんなことは全然無かったです。
1人で花見をする場合の持ち物
花見は意外と冷えるので
防寒対策はしっかりしておきましょう。
手袋、コート、必要であれば
ホッカイロがあると便利です。
自分は手袋とコートは準備していきます。
あとは写真撮影も兼ねてスマホと
財布だけで花見へ行くことが多いです。
大人数で花見をする時と違い
手荷物もあまり必要無いので
このあたりも1人花見の良さですね。
弁当はどこで食べる?1人でシートを敷いても大丈夫?
花見スポットにはだいたいベンチがあるので
ベンチを利用して食べることが多いです。
周りの邪魔にならない場所や
シートを敷いてダメな場所で無ければ
1人でシートを敷いて食べても大丈夫ですが
シートはどうしても手荷物になるので
基本はベンチで座って食べることがほとんどです。
花見=弁当のイメージも強いですが
1人で花見を楽しむであれば
写真撮影や散歩だけでも十分楽しめるので
弁当無しで花見をするのもよいでしょう。
場所によっては屋台があるので
お腹がすいたら屋台の物を
1品買って食べるのもいいですね。
ゴミは持ち帰るか設置されている
ゴミ箱へ捨てるようにしましょう。
ポイ捨てダメ絶対です!
まとめ
1人花見は思った以上に楽しいです。
最低限のマナーさえ守っていれば
愚痴とか説教されることも無いですし
周りに気遣う必要も無いですからね。
1人とはいえゴミを捨てたりなど
周りに迷惑は絶対にかけないようしましょう!
写真撮影をするとより花見を楽しめます。
最近ではスマホや携帯電話に
カメラがほとんど付いているので
撮影可能な場所であれば
写真撮影もお忘れなく!