
ひな祭りをするうえで欠かせられない物
と、言えば雛人形ですよね。
人形に注目がいきますが
屏風や雪洞などの細かい飾りも綺麗で
雛人形を引き立たせる重要な要素になります。
そんな屏風や雪洞などの小物ですが
壊れたり傷んでしまった場合
バラ売りでも買うことができるのでしょうか?
買えるならどこで買うのがよい?
値段はどれくらいするものなのでしょうか?
雛人形の小物はバラ売りでも買える?
全部セット売りで買うことが多い雛人形ですが
各種小物をばら売りで買うことも可能です。
主に雛人形専門店で取り扱いをしています。
店頭に並んでいない小物だった場合でも
お店の人と相談してみましょう。
対応してくれることもあります。
各都道府県に1件くらいは
専門店があると思うので
近所にあるかどうか探してみましょう。
近所に無い場合はネット通販で
購入するという方法もあります。
お店で直接買う時と違い店員さんと
やり取りしながら購入はできませんが
離れた場所からでも購入ができます。
他にもネットオークションで
手に入れるという方法もあります。
各種小物の値段はどれくらい?
・雪洞
安いもので2000円くらい。
高いものになると1万円を超えます。
通販でもそれなりに販売されているので
雛人形の小物としては入手しやすいです。
・屏風
小型で安いものになると1000円くらい。
高いものは数万円することもあるので
おすすめを意識しながらも
乗せられてあまり高いものを買わないように
予算内で買えるものを探しましょう。
・つるし雛
通販で買える安いもので3000円くらい。
高いものになるとこちらも数万円します。
小物も選び方次第で出費が大きくなります。
無理に高いものは買わず
自分の予算に合わせていきましょう。
どこで買うのがおすすめ?
お店の人と相談しながら買える
雛人形専門店で買うのがおすすめです。
細かな要望も対応してくれる場合があるので
通販やオークションで買うよりも
よいものが買えることが多いです。
オークションは購入時のトラブルや
自分が思っていた商品と違った場合
やり取りが大変になるので
よほど気に入ったものが無い限りは
オークションを利用するのは
できるだけ避けるようにしましょう。
まとめ
雛人形の小物はばら売りでも買えます。
人形専門店へ足を運び
店員さんと相談しながら
買うのがベストですが
近所にお店が無ければ通販を利用して
購入することも可能です。
オークションでも手に入りますが
個人的にはあまりおすすめしません。
小物の値段もこだわると数万円する
高いものも多いので
自分の予算に合わせたものを
買って行きましょう。