「卒業式って喪服でもいいのかな?」
学校行事の締めとなる卒業式。
子供だけでなく親も参加する人が多い
行事の1つになっています。
今まで使っていたスーツの
サイズが合わなくなり
着られるものが喪服しかない場合
卒業式で喪服を着てもよいのでしょうか?
それとも別にスーツを
買いなおすべきでしょうか?
気になる悩みを解決していきましょう。
卒業式で母親が喪服を着るのはダメ?別にスーツを買うべき?
黒にはブラックフォーマルと呼ばれるものと
それ以外で2種類あり
喪服はブラックフォーマルに入ります。
これは葬儀以外で無ければあまり着る機会が無いので
できれば卒業式に喪服を着るのは
避けた方がよいでしょう。
「明らかに喪服を着てきてるな・・・」
と、ばれる可能性は高いです。
~ママ友に相談してみる~
地域、学校が同じママ共に
「卒業式はどんな服装にした?」
と、聞いてみるのもよいでしょう。
常識が大きく違うということは少ないですが
細かな違いがある場合も。
自分だけが浮かないようにするために
周囲の人とも相談しておきましょう。
スーツを買う場合、値段はどれくらいにする?
学校や人によって違いはありますが
あまり値段をかけたく無ければ2万円くらい。
それなりのものが欲しい場合は
4万円くらいにするのがよいでしょう。
これも学校次第なところがあり
高いスーツを着てればよいというわけでは
無いのが難しいところになります。
スーツは流行もあるので
また買いなおすことも考えると
無理に奮発して高いものを
買う必要は無いでしょう。
アクセサリーは必要?付けるなら何種類くらいにするべき?
アクセサリーの着用に関しては
付けるか付けないかは自由になっています。
必須であるとわけでは無いので
付けたくなければ付けなくても大丈夫です。
アクセサリー無しなことを周りから
あれこれ言われることは無いでしょう。
~付けるならどれくらいがいい?~
あまりにもジャラジャラつけていると
非常識に思われることが多いです。
アクセサリーを付けるのであれば
2~3種類くらいに抑えておきましょう。
まとめ
卒業式で喪服はできれば避け
別にスーツを買った方がよいでしょう。
喪服のフォーマルブラックと
それ以外の黒で違いがあるので
同じく黒でも周りから
違いがすぐにばれてしまいます。
あまり値段をかけたく無ければ2万円くらい。
しっかりしたものが欲しい場合は
4万円くらいを予算の目安にしておきましょう。
アクセサリーは必須というわけでは無いので
付けたくなければ無理に付ける必要はありません。
付ける場合は派手過ぎるものは避け
数も2~3種類程度に抑えておきましょう。