6月第三日曜日は父の日ですね。
今年もプレゼントする予定ですが
どうもプレゼントにマンネリ感が出たので
花をプレゼントしてみることにしました。
しかし花なんて普段プレゼント
したことが無いので
何を贈っていいわからない・・・
そんな人も多いと思います。
父の日に花をプレゼントするなら何がいいか?
お父さんは花をもらって嬉しいものなのか?
花をプレゼントする時の相場は?
気になる悩みにファイナルアンサー!
父の日に花をプレゼントするなら何がいい?
父の日に花をプレゼントするなら
何がいいでしょうか?
~父の日の花はバラ~
母の日がカーネーションに対して
父の日の花というのも決まっています。
それはバラです。
父の日の発案者でもある
ソノラ・スマート・ドッドさんが
父親の墓前に白いバラを供えたことが
始まりと言われています。
このことを考えると
「父の日にはバラを絶対プレゼント!」
・・・と、思いがちですが
カーネーション程定番になっていない
というのが現実です。
もしお父さんに好きな花があるのであれば
好きな花を贈ってあげるのもよいでしょう。
特に無い場合であれば
バラのプリザーブドフラワーギフト。
ひまわりのフラワーギフト辺りが
人気が高いプレゼント品になっています。
観葉植物、盆栽などを
贈ったりする人もいました。
胡蝶蘭も花でプレゼントするなら
人気がありますがどうしても高値になるので
予算と相談して購入しましょう。
個人的にはあまりオススメはしません。
花をプレゼントするなら相場はいくらにする?
父の日に花をプレゼントするなら
相場はいくらにしたらよいでしょうか?
・3000円~5000円
売れ筋のフラワーギフトを見てみると
3000円~5000円くらいの物が多く
父の日のプレゼント相場として
この辺りが丁度いい値段になっています。
高いものであっても1万円くらいの
フラワーギフトが売れています。
それ以上の値段の物はなかなか無く
特注で買ったりとかなり少数派でした。
初めて花をプレゼントするなら
気合を入れ過ぎず3000円ぐらいのものを
プレゼントして渡してあげるのが
よいのではないでしょうか?
花のプレゼント、もらって嬉しいもの?
父の日に花のプレゼント
もらって嬉しいものなんでしょうか?
~お父さんの性格による~
こればかりはお父さんの性格による
としか言えません。
花だけをプレゼントするのは
ちょっと勇気がいると思います。
そこで普段あげている物に
プラスして花をプレゼントしてみて
反応を見てみるのはいかがでしょうか?
不評であれば次からプレゼントせず
好評であれば毎年プレゼントしてみましょう。
花をあまり飾らない人であれば
花瓶が家に無いということもあります。
花束としてプレゼントするよりは
鉢とセットになっているフラワーギフトを
プレゼントしている人が多いようです。
個人的には花をプレゼントされると
ちょっとリアクションに困ってしまいますが
もらって嬉しくないというわけではありません。
今までのプレゼントにマンネリを
感じているのであれば
花をプレゼントしてみる。
というのもよいのではないでしょうか?
まとめ
母の日のカーネーションに対して
父の日はバラと決まっていますが
それに拘らずに好きな花を
プレゼントしても問題ありません。
ひまわりのフラワーギフトも人気があります。
値段相場は3000円~5000円。
初めてプレゼントするのであれば
あまり高いものにせず3000円くらいから
プレゼントしてみましょう。
花を単体でもらうのは
ちょっとビックリする場合もあります。
今まで渡しているプレゼントにプラスして
花を贈るという形にすると
反応も見れるのでよいのではないでしょうか?
母の日のカーネーション程
定番化はしていない父の日の花。
新たなプレゼントの切り口として
渡してみてはいかがでしょうか?