年賀はがきに付属されている
数字が一致すると
賞品と交換できる
お年玉付き年賀状。
毎年のささやかな楽しみとして
チェックしている人も多くなっています。
そんなお年玉付き年賀はがきですが
発売日はいつになるのでしょうか?
当たった時の景品は
どんなものがもらえるでしょうか?
お年玉付き年賀はがき発売日はいつ?
お年玉付き年賀はがき。
発売日はいつになるでしょうか?
~年賀はがきの発売日はいつ?~
お年玉付き年賀はがきは例年通りにいくと
11月1日からの販売開始になります。
11月1日が土日になると
発売日がずれることもありますが
だいたい11月1日に発売する
と覚えておきましょう。
今ではネット通販で
年賀はがきを予約することもでき
2018年度の予約受付期間は
9月3日から始まり
10月31日までになっています。
賞品は何がもらえる?
年賀はがきが当たった時にもらえる賞品。
何がもらえるのでしょうか?
~アタリでもらえる賞品~
お年玉付き年賀はがきは1等~3等まであり
それぞれで賞品が変わります。
3等 お年玉切手シート。
下2たけが一致していると当たりになります。
当選番号が2つあるので
当たったことがある人も多いです。
2等 ふるさと小包など
2等は下4桁が一致していると
アタリになります。
39点の中からどれか1つを
賞品としてもらうことができます。
賞品は主に食品が多く
もらって困らないものが多いです。
食品以外でも食器、枕など
生活に役立つものと交換することも可能です。
年によって交換できるものが
少し変わることもあります。
1等 セレクトギフトor現金10万円
下6桁が一致していると1等になります。
セレクトギフトは12万円相当の商品と
交換することができます。
沖縄旅行や百貨店の商品券など
便利なものと交換できるので
1等が当たったら必ず交換しておきましょう。
売り切れることはある?
お年玉付き年賀はがき。
売り切れることはあるのでしょうか?
~売り切れることはある?~
購入者も多い年賀はがきですが
ものを選ばなければ売り切れる
ということはまず無いでしょう。
無地のものに関しては
問題無く買うことができます。
売り切れる可能性がある年賀はがきは
パソコン用のインクジェット紙。
キャラクターデザインの年賀はがきなど
限定販売しているものに関しては
売り切れる可能性があるので
目当ての年賀はがきがある場合は
できるだけ早めに買っておきましょう。
まとめ
お年玉付き年賀はがきは例年通りであれば
11月1日販売開始されます。
11月1日が土日の場合は
発売日がずれることもあります。
賞品は3等が切手シート。
2等がふるさと小包。
1等が現金10万円もしくは
セレクトギフトになります。
無地の年賀はがきであれば
売り切れることはまず無いですが
限定デザインやパソコン用の
インクジェット紙は
売り切れることもあるので
目当ての年賀はがきがあるなら
予約で買っておくのがよいでしょう。