「久しぶりに食事に行こうぜー」
連休中久しぶりに帰ってきた友人から
食事に誘われました。
しかしダイエットを始めていたので
外食をどうしてもしたくない。
食べたら太ってしまう・・・
でも友人との食事、参加しないのも気まずい。
さて、こんな場合はダイエット中であっても
友人との食事はした方が良いのでしょうか?
断るならどんな言い訳をすればよいのか?
そんな気になる悩みを解決していきましょう!
気になる悩みにファイナルアンサー!
ダイエット中に食事に誘われた、断った方がいい?
ダイエット中に外食に誘われる。
自分もダイエット経験者だったので
ダイエット中に誘われる事がありました。
では断った方がいいのか?
誘いに乗ったらいいのか?
経験者であった自分の解決策を紹介します。
~食べると太るのを気にするのであれば~
ダイエット中であっても
1日2日くらい外食をしたくらいで
急激に体重が変化することも
無いので安心してください。
友人と食事がしたいけど
ダイエットを理由で断ろうかなーと
悩んでる場合は無理に断る必要は無いです。
しかし別に外食したくは無いんだけど
付き合いだから仕方なく・・・
という理由で行くのであれば
断ってしまうのが良いのでしょう。
食事に誘われた、参加したくない場合の断り方は?
誘われた食事、どうしても断りたい・・・
そんな時に参加したくない場合の
断り方を紹介します。
・体調不良を理由にする。
体調が悪い状況で無理に
誘う人もなかなかいません。
どうしても行きたくない場合は
体調不良を理由に断るのがよいでしょう。
・仕事を理由にする。
仕事を理由に誘いを断る。
という方法もあります。
しかし友人が同僚である場合は
嘘だとバレる可能性もあるので注意です。
・金欠を理由に断る。
「お金が無いんだー」と言えば
無理に誘ってくることも少ないです。
「じゃあ、おごるよ?」と言われると
もう断ることが出来なくなりますが
その時は素直におごってもらいましょう。
・はっきりと断る。
最終手段としてはっきり断る。
これが一番良い場合もあります。
一度食事の誘いを断ったくらいで
友情が崩壊するということも無いと思います。
以上4つが食事をどうしても
断りたい時の断り方です。
断り方に困った時の参考に
してみてください。
外食することになった、ダイエット中ならどこにするとよい?
友達同士で集まって
食事をすることになったけど
まだ店は決まっていない。
そんな時は出来るだけ
太りにくい外食が出来る場所を
選んでおきましょう。
・焼肉
肉は太りやすいイメージが強いですが
部位を選べばかなり太りにくいです。
肉を食べる場合は塩。
ご飯は食べないか少な目にしましょう。
・食べ放題のお店
野菜を中心に食べていくと
普段のダイエットメニューと変わらない
食事が出来るので意外とオススメです。
・居酒屋
食べる物に気を付けると
意外と低カロリーに抑えられる居酒屋。
焼き鳥、焼き魚、野菜+お酒
くらいならそこまで太らないので
ダイエット中に外食をする時も
良い場所になっています。
店がまだ決まっていないなら
この3つのうちどれかにしておきましょう。
外食であってもカロリー、糖質共に
抑えやすく食事をすることが出来ます。
まとめ
ダイエット中に外食へ誘われる。
年末、連休など集まりやすい時には
起こってしまうことです。
まずは「自分がやりたいこと」を
優先して行動してみましょう。
1日、2日くらいダイエットの
食事から離れてもそこから
急激に太ることは無いので
割り切って食べてしまうのが
個人的にはいいと思います。
どうしても行きたくない場合は
体調不良を理由に断ってしまいましょう。
焼肉、食べ放題、居酒屋。
この3つはダイエット中であっても
食べるものに気を付ければ
そこまで太ることはありません。
この3つであるならば
安心して外食してきましょう。