「七夕はカップルで何かするべき?」
7月7日は七夕ですね。
日本でも古くから行われている
年中行事になっています。
クリスマスにはプレゼントをあげたり
お正月には一緒に初詣に
行くカップルも多いですよねー
七夕も記念日ということでカップル同士で
何かやるべきでしょうか?
やるなら具体的にどんなことを
するとよいでしょうか?
七夕カップルで何かする?具体的にどんなことをやる?
七夕にカップルで何かする?
やるなる具体的にどんなことを
するとよいでしょうか?
~七夕に何かする?~
クリスマスではごく当たり前のように
お互いにプレゼントをしたり
ケーキを食べたりしていますが
七夕に関してはカップルで
何かするという人は少ないです。
なので「七夕に何もしてくれないの!?」
と言われることはまず無いと思います。
理由は様々ありますが
・子供、家族向けの行事に感じてしまう。
・七夕本番が平日であることが多い。
このあたりが七夕で何もしない
主な理由になっています。
しかしその一方で七夕にカップル同士で
楽しく過ごしている人もいるので
お互い七夕に予定が合えば
七夕に何かするのもよいでしょう。
~具体的にどんなことをやる?~
・笹飾りを飾って短冊に願い事を書く
少し子供っぽいと感じるかもしれませんが
童心に帰って願い事を書いて飾ると
意外と楽しむことができます。
笹や短冊など用意がちょっと手間ですが
やってみるといい思い出になります。
・近所の七夕イベントに出かける
七夕が近くなるとイベントを
行っている地域もあります。
七夕にまつわるイベントが
近所で行っている場合は
一緒に出掛けてみるのもよいでしょう。
・花火を楽しむ
ちょっと早いと感じる人もいますが
七夕の夜に花火を楽しむのもよいでしょう。
星を見ながら2人で花火をして
過ごすのもステキな過ごし方です。
車があるならドライブデート。
贅沢に過ごしたい場合は
夜景が見えるレストランで
ディナーをするのもよいでしょう。
笹を準備するのは大変?どこで買える?
七夕で必要になるものと言えば笹ですが
準備するのは大変なものでしょうか?
笹はどこで買えるのでしょうか?
~笹の準備は大変?~
巨大なもの準備すると大変ですが
小さいものであれば
それほど手間ではありません。
値段も小さいものであれば
安値で購入することができます。
笹は通販で購入したり七夕が近づいてくると
ホームセンターや花屋で買うことができます。
七夕飾りの処理ってどうする?燃えるゴミで大丈夫?
七夕が終わると七夕飾りを
処理しなければなりませんが
どうやって処理するとよいのでしょうか?
燃えるゴミで処理してしまって
よいものなのでしょうか?
~七夕飾りの処理はどうする?~
そのまま捨てるのは何かまずいなー
と、思える七夕飾りですが
燃えるゴミで捨ててしまっても大丈夫です。
理想的な処理方法としては
神社でお焚き上げをしてもらうことですが
お焚き上げをやっている神社は少なく
なかなかできないのが現状です。
なので燃えるゴミで捨てても問題ありません。
まとめ
七夕はクリスマスやお正月と比較して
カップルで何かする人は少ない行事ですが
七夕の日にお互い予定が合うのであれば
何かやってみるのもよいでしょう。
短冊に願いごとを書いてみたり
近所で七夕イベントをやっている場合は
一緒に参加してみましょう。
ちょっと子供っぽい感じはありますが
童心に帰ってやると意外と楽しいです。
七夕の日が晴れるのであれば
花火をしたり、夜景が見えるレストランで
ディナーをするのもよいでしょう。