「あ!短冊の用意を忘れてた」
7月7日は七夕ですね。
日本で古くから行われている
年中行事になっています。
七夕でやることの1つとして
短冊に願い事を書きますが
その時に使用する短冊って
どこで買えるのでしょうか?
また短冊が無かった場合は
何で代用するとよいでしょうか?
今回は七夕の短冊が買える場所と
無い場合の代用品に
なるものを紹介していきます。
七夕で使用する短冊はどこで買える?
七夕で使用する短冊は
どこで買えるのでしょうか?
~短冊が買える場所~
1年中使うものでは無いので
普段から置いてあるお店は少ないですが
七夕が近くなると様々なお店で入荷がされます。
・ホームセンターなどの文房具コーナー。
・大型スーパーの七夕特設コーナー。
・100ショップの文房具コーナー。
主にこの三か所で買うことができます。
最近ではネット通販も使いやすくなり
商品も充実しているので
近所になければ通販で買うこともできます。
値段は100枚入りで300円くらいなので
一度買ってしまえば数年は使うことができます。
飾る時に使用するヒモ付きのものや
穴が開いている短冊もあります。
代用する場合は何を使う?
近所を探したけど見つからない・・・
短冊のために通販使うのはさすがに面倒・・・
そんな時は代用できるもので
短冊を作ってしまいましょう。
何を使って代用するとよいでしょうか?
~短冊の代用品は何?~
専用で短冊が買えなかった場合は
画用紙や色紙を使って短冊を作りましょう。
折り紙を使ってもよいでしょう。
専用で買うことが無く
色紙で短冊を作っている人も多いです。
飾る時に使用する穴は
穴あけパンチを使って開けましょう。
作るのが少し手間ですが専用で短冊買うよりも
費用は安く済ませることができます。
短冊に書く願い事は1つで無ければダメ
?
七夕の願い事を短冊に書く時は
1つで無ければダメなのでしょうか?
複数願いがある場合は
複数書いてもよいのでしょうか?
~願い事は1つで無ければダメ?~
七夕の願い事は1つまで!
・・・という決まりは無いので
1人複数願い事を書いても問題ありません。
七夕の短冊セットを買うと
100枚くらい入っているものもあるので
たくさん願い事を書いて飾るのもよいでしょう。
ただし七夕に書く願い事なので
他人の不幸を願うものや不吉な願い事は
書かないように注意しましょう。
まとめ
普段から七夕用の短冊を
販売しているお店は少ないですが
七夕の季節になると
・ホームセンター
・大型スーパー
・100円ショップ
主にこの3か所で買うことができます。
値段も100枚入って300円くらいなので
そこまで高いものではありません。
売っていない場合は色紙や折り紙を
短冊の代用品として使って行きましょう。
七夕の願い事は1つで無ければダメ
という決まりは特に無いので
複数願い事がある人は
全て書いてみるのもよいでしょう。