「そろそろ花以外がいいよなあ・・・」
5月の第二日曜日は母の日。
この日はお母さんに感謝の気持ちを込めて
プレゼントを贈る人も多い記念日です。
母の日の定番プレゼントして
人気があるものと言えば花ですね。
しかし花が好きなお母さんであれば
特に問題は無いのですが
花を飾ったり見たりすることが
殆ど無いお母さんにとっては
贈ってもあまり喜ばれない
ケースもあるプレゼントになります。
母の日のプレゼントで花以外を贈るなら
どんなものを贈るとよいでしょうか?
おすすめできるものを紹介していきます。
母の日のプレゼント花以外を贈るなら何がいい?おすすめはある?
母の日のプレゼント。
花以外を贈るなら何がよいでしょうか?
~花以外のプレゼント~
・洋菓子、和菓子などのお菓子類
花と並ぶ定番のプレゼントになっています。
洋菓子、和菓子などお菓子類は
特に人気が高いプレゼントになっています。
自分は母の日は毎年ケーキを
プレゼントしていますが好評です。
迷った時はお菓子類を
プレゼントしてみてはいかがでしょうか?
最近では取り寄せで美味しい
お菓子が手軽に手に入る時代なので
近所で良いものが買えなければ
通販を頼るのもよいでしょう。
・洋服
一緒に買い物へ行けるという
条件付きであれば洋服を買うのは
おすすめのプレゼントになります。
服はサイズがわかっていても
メーカーによって大きさが違うこともあり
買ってみたけどサイズが合わない・・・
なんて失敗もよくある話になっています。
離れて暮らしている場合であれば
サイズが変わってしまうこともあるので
洋服をプレゼントする場合は
一緒に選んで買うのがよいでしょう。
・財布
普段使いする実用的なプレゼントは
喜ばれやすいものになっています。
その中の1つとして財布を
プレゼントしてみてはいかがでしょうか?
なかなか買い替える機会も無いので
一度もプレゼントをしたことが無ければ
おすすめできるものになっています。
花以外のプレゼントとなると
この3つがおすすめできます。
変わったものよりはありきたりでもいいので
消費しやすいものや日常使いできる
プレゼントにするのがよいでしょう。
母の日のプレゼント予算はどれくらいにする?
プレゼントを選ぶ時に
気になってくるのが予算。
母の日のプレゼント予算は
どれくらいにするとよいでしょうか?
~母の日のプレゼント予算~
一般的に母の日のプレゼントに関しては
3000円~5000円くらいのものを
プレゼントする人が多いです。
通販で買える母の日ギフトで
おすすめされているものが
3000円~5000円くらいで
買えるものが多くなっているので
このくらいの予算が用意できると
買いやすいと思います。
しかしこの予算で無ければならない
ということはもちろんありません。
これよりも安く済ませることもできますし
高くなってしまうこともあります。
プレゼントするものに合わせて
予算を変えていくのが一番ですが
あまりにも低い予算にしてしまうと
買えるものが限られてしまうので
目安として3000円~5000円を
準備しておくとよいでしょう。
母の日のプレゼント郵送で贈っても大丈夫?
最後にお母さんが離れて暮らしている場合
プレゼントを郵送で贈っても
大丈夫なのでしょうか?
~郵送でプレゼントを贈っても大丈夫?~
どうしても離れて暮らしていて
会いに行くには遠い距離であれば
郵送で贈っても大丈夫です。
車で数十分くらいで行ける距離であれば
直接会ってプレゼントを渡しましょう。
郵送で贈る場合は
プレゼント贈って終わりでは無く
手紙で母の日のプレゼントを
贈ったことを伝えるか
もしくは電話で直接話すのがよいでしょう。
プレゼント贈って終わりだけになると
雑に扱われていると感じるお母さんもいます。
中にはトラブルに発展するケースもあるので
郵送でプレゼントを贈る場合は
プレゼントを贈ることを
一言伝えておくのがよいでしょう。
まとめ
花以外で贈るのであれば
お菓子類がおすすめできるプレゼントです。
最近では各地域の美味しいお菓子が
通販で手軽に手に入ります。
近所で良いものがなければ
通販に頼るのもよいでしょう。
予算は3000円~5000円くらいが目安。
しかしこれにピッタリ合わせなければ
ダメということはありません。
あくまでも目安の1つとして考えましょう。
郵送でプレゼントを贈って終わりとなると
トラブルに発展することがあります。
郵送で贈る場合は手紙や電話で
プレゼントを贈ったことを
伝えるようにしましょう。