「そうだ、京都へ行こう」
旅行地としても有名な京都。
一度は旅行をしてみたい人も
多いのではないでしょうか?
しかし京都へ行こうと思っても
具体的にどこへ行ったらいいのかわからない。
おすすめの観光スポット、移動方法
持って行った方が物を紹介していきます。
気になる悩みにファイナルアンサー!
京都オススメの観光スポット
具体的にどこへ行ったらいいのか?
オススメの観光スポットを紹介していきます。
京都はゴールデンウィークの
旅行スポットとしてとても有名なので
一般的に言われる「穴場」という
ところは一切ないと思ってください。
・嵐山
住所:京都府京都市右京区
京都府観光地の中でも最も有名なスポット。
是非行っておきたいオススメの場所です。
渡月橋、トロッコ列車、天龍寺が特に人気。
ゴールデンウィーク中は混雑しますが
一度は行っておきたい観光スポットです。
・金閣寺
住所:京都府京都市北区金閣寺町1
一度は名前を聞いたことがある
超有名なお寺「金閣寺」
その超有名なお寺を一度は
自分の目で見るのも良いと思います。
参拝時間は午前9時~午後5時まで。
ゴールデンウィーク中の混雑は避けられないので
朝早くから参拝することをオススメします。
・乙訓寺(おとくにでら)
住所:京都府長岡京市今里3丁目14-7
重要文化財「毘沙門天立像」を拝観できるお寺です。
毘沙門天立像の拝観は完全予約制になっているので
拝観したい場合は予約をお忘れなく。
電話番号:075-951-5759
乙訓寺は約2000株の牡丹が境内にあり
ゴールデンウィーク中は丁度見頃になっているので
観光スポットとしてオススメです。
・大徳寺
住所:京都府京都市北区紫野大徳寺町53
通常では公開されず春のみ公開される
寺院がある大徳寺。
ゴールデンウィーク期間を利用して
限定公開されている寺院を観ておきましょう!
・京都清水で食べ歩き
多数の甘味処が並ぶ京都の清水。
甘いものが好きなら是非行ってみましょう。
団子が美味しい、梅園。
珍しい八ッ橋シューがある京あみ。
文の助茶屋のわらび餅。
など充実した食べ歩きが楽しめるので
観光スポットとしてオススメです。
以上が京都オススメ観光スポットです。
ここであげたものは全てでは無くほんの一部ですが
「どこへ行ったらいいかわからない・・・」
という人は参考にしてみてください!
移動手段は何がいい?オススメの移動手段は?
観光するところがわかったところで
次は京都までの移動方法と
現地で移動する時はどうしたらいいか?
この2つを紹介していきます。
~京都へ行くまでの移動手段~
夜行バスを利用すると
安く現地まで向かうことが出来ますが
移動時間が長くなってしまいます。
どうしても旅費を安くしたい場合は
仕方なく使うこともありますが
個人的に夜行バスはオススメしません。
移動費はケチらず出来るだけ
早く移動できるものを活用しましょう。
本来であれば飛行をオススメするのですが
京都には空港が無いので
新幹線で京都へ向かいましょう。
東京から2時間以上
3時間かからないくらいで到着します。
バスだと7時間以上はかかるので
比較するとその早さがよくわかります。
~京都に到着してからの移動手段~
まず「運転が得意で車が大好き!」
という人でなければ車での移動は避けましょう。
ゴールデンウィーク中の京都は
とても混雑するのですぐに渋滞に巻き込まれます。
同じく渋滞するのでバスも避けたいところ。
タクシーは同じく渋滞に巻き込まれますが
目的地に確実に到着出来るので
迷った時の緊急移動手段して考えておきましょう。
なので徒歩での移動が基本になるのですが
徒歩で移動すると疲れますよねー
そこでオススメになるのが自転車移動。
基本的に京都は小さい街なので、自転車移動で
観光スポットを様々巡ることが出来ます。
どうしても遠い所だけ駅に自転車を置いて
電車移動を活用するようにしましょう。
しかし自転車を持ってくるのはかなり大変。
そこで京都駅近くにある
レンタサイクルショップを活用しましょう。
駅から徒歩1分でありアクセスもとても便利です。
・京都駅から徒歩1分!京都ECOトリップ
電話番号:075-691-0794
受付時間:9時~18時まで
他にも宿泊先までに自転車を届けてくれる
デリバリー専門レンタサイクル店もあるので
気軽に自転車を手配出来ます。
・デリバリーレンタサイクル、京都ちりんちりん
電話番号:075-414-0210
デリバリーは予約必須なので
利用する場合は予約をお忘れなく!
旅行の持ち物確認!何があるといい?
移動手段も決まったところで
最後に持っていく持ち物を確認しましょう。
最低限持っておきたいもの。
あると便利なものをチェックしておきましょう。
~最低限持っておきたいもの~
現金、携帯電話、キャッシュカード
健康保険証、乗車券、車を運転するなら免許証。
これはほぼ必須になっています。
忘れるとかなり大変なので
旅行へ出る際は何度も確認しておきましょう。
~あると便利なもの~
着替え、ティッシュ、ハンカチ、タオル
常備薬、バンドエイド、携帯のバッテリー
コンタクトor眼鏡のスペア
「もしもの時のために」というもは
予め準備しておくと現地でわざわざ
購入しなくても良いので便利です。
宿泊する場合は着替えもお忘れなく。
~バッグに関しては~
・貴重品を入れるウエストポーチ。
・着替えなどを入れるリュックサック。
・お土産などを入れるショルダーバッグ。
の、3種類を用意して使い分けましょう。
リュックサックには着替えなどを入れて
普段はホテル、宿泊先に置いておきましょう。
まとめ
混雑は避けられないので
嵐山、金閣寺など有名なスポットを
観光してみるのも良いと思います。
ゴールデンウィーク中は渋滞するので
車で移動するのは出来るだけ避ける。
現地へ向かうには新幹線。
現地へ到着したら自転車移動がオススメ。
現金、携帯電話、運転するなら免許証。
この3つだけは必ず忘れないようにする。
あとは体調管理も重要です。
旅行出発前日はしっかり睡眠をとって
体調万全で京都旅行へ向かいましょう!