「俺も参加しないとやっぱりダメかな?」
春は始まりの季節。
幼稚園に通い始めるお子さんが
最初にやる式と言えば入園式ですね。
そんな入園式ですが父親も
出席するべきなのでしょうか?
母親が参加すればいいと思っていたのですが
周りが両親参加が多かった場合
自分の子供だけが父親不参加
というのもかわいそうだよなあ・・・
入園式には父親も出席するべきか?
仕事だった場合は有給をもらっても
参加するべきなのでしょうか?
参加するのであれば
どんな服装で参加するのがよいでしょうか?
気になる悩みにファイナルアンサー!
入園式父親は出席するべき?平日だった場合は欠席でも大丈夫?
幼稚園の入園式。
父親も出席するべきでしょうか?
~父親も参加した方がいい?~
母親が行ければいいかなー?
と、思いがちな入園式ですが
特別な事情が無ければ
父親も参加した方がよいと思います。
お父さんが入園式に参加してくれて
喜ぶお子さんも多いでしょう。
~父親の出席率~
小、中、高校の入学式と違って
入園式は土日、休日にやることが多いです。
なので入園式で父親の出席率は
高めになっています。
~平日だった場合はどうする?~
平日にやることもある入園式。
平日だった場合は休日の時と比較すると
どうしても父親の出席率は低下します。
仕事でどうしてもこれなくなる。
というのが欠席の主な理由になっています。
~平日だった場合は欠席でも大丈夫?~
これに関しては意見が
分かれることが多いですが
個人的には有給をもらっても
参加した方がいいかなー?と思います。
「子供の入園式なので1日休みます」
と、言って嫌な顔される会社は少ないでしょう。
よほど忙しい状況でなければ
有給を取って参加した方がよいでしょう。
入園式の服装はどうする?なにを着ていくとよい?
「入園式には何を着ていこう・・・?」
入園式の服装、父親の場合は
何を着ていくとよいでしょうか?
~父親の服装~
式の場ということで
スーツを着ていくことを推奨します。
私服で来る人はまずいません。
私服で参加するとかなり浮くので
私服参加OKだった場合でも
スーツを着た方がよいでしょう。
母親の場合は着物を着て
参加する人もいますが
父親で着物を着て参加する人はまずいないので
父親で着物参加もやめた方がよいでしょう。
~スーツの色~
黒、グレー、紺色がおすすめ。
明るめな色は避けた方がよいでしょう。
あくまでも主役は子供達。
父親が派手な格好をする必要はありません。
入園式で写真撮影はするべき?スマホのカメラでも大丈夫?
最後に入園式ということで
写真撮影はした方がよいのでしょうか?
スマホのカメラしか無い場合は
スマホのカメラでも大丈夫でしょうか?
~写真撮影はするべき?~
節目の行事ということで
記念撮影をする人は多いです。
思い出に残すこともできるので
写真撮影はした方がよいと思います。
ただし式の最中に撮影するのは
やめておいた方がよいでしょう。
撮影するのであれば式が始まる前に撮影するか
式が終わってからにしましょう。
~スマホのカメラでも大丈夫?~
最近のスマホのカメラは
高性能なものが増えてきているので
スマホのカメラで撮影をしても
特に問題は無いと思います。
ですがこれから子供の行事が
どんどん増えてくるので
撮影がしやすいデジカメを
1つ買っておくのも個人的にはよいと思います。
周りの迷惑にならないよう
注意しながら写真撮影をしましょう。
まとめ
入園式は土日にやることもあるので
入学式と比較すると父親の参加率は高いです。
なので父親もできるだけ
入園式には参加した方がよいでしょう。
入園式の服装はしっかりと
スーツを着て参加しましょう。
カジュアルな服装や私服は
避けるようにしましょう。