「入社式っていつからなんだろう・・・」
無事に就職が決まって
次に待っているのは入社式ですね。
しかし入社式っていつから
始まるものなのでしょうか?
一向に連絡がこないと
忘れられているのではないか・・・
不安に思う人も多いと思います。
入社式っていつから始まるものなのか?
連絡がない場合はどうしたらよいでしょうか?
また入社式へ行く時の髪型、髪色、服装は
どうするとよいでしょうか?
気になる悩みにファイナルアンサー!
入社式はいつから始まる?連絡がない場合はどう対処したらよい?
入社式はいつから始まる?
連絡がない場合はどうしたらよいでしょうか?
~入社式はいつから?~
一般的には4月上旬頃から
始まるところが多いですが
企業によって若干の違いがあります。
新入社員が多い大企業であれば
書面が送られてきます。
中・小企業の場合は企業へ電話をして
日程を確認するのがベストです。
滅多に無い話ですが向こうの手違いで
案内を送っていないという可能性も
ゼロではありません。
なので不安に感じた場合は
一度自分が就職した企業へ
確認の連絡を入れてみるのがよいでしょう。
入社式の髪型と髪色はどうするとよい?染めるのはまずい?
入社式の髪型と髪色。
どうするとよいでしょうか?
染めるのはまずいでしょうか?
~髪型~
男性の場合は短くすっきりした髪型が
好印象を与えやすいです。
なので少し長いなあと思った人は
切っておくのがよいでしょう。
女性の場合はよほど変わった髪型で
無い限りはロングでもショートでも大丈夫です。
ただパーマに関して賛否が分かれるので
不安であればパーマはしない方がよいでしょう。
~髪色~
男女共に黒にするのがよいと思います。
入社式で髪を染めていくのは
あまりよくない印象を与えることが多いです。
大学の入学式の時は
「好きでいいんだよ~」と言ってる人も
入社式に関しては「黒にしていけ!」
という人が多いです。
入社後もしばらくは黒髪で
いるのがよいと思います。
入社式の服装はどうするべき?
最後に入社式の服装は
どうするとよいでしょうか?
~入社式の服装~
入社式の服装は基本的に
リクルートスーツを推奨します。
まれにですが私服でもOK
という入社式がありますが
だからといって私服を着て
入社式に参加する人は少ないです。
だいたいがスーツを着て
参加すると思ってください。
~スーツの色~
明るい色のスーツは避けて
グレー、ブラックあたりが無難です。
入社式に着ていくのであれば
どちらかにした方がよいでしょう。
まとめ
入社式の開始は企業によって
若干の違いがあるので
一番確実な方法としては
自分が就職した企業へ連絡を取って
入社式の日取りを確認するのがベストです。
髪型に関しては男は短く
すっきりした髪型が好印象。
女性の場合であれば
ショートでもロングでもOKです。
ただしパーマはできれば
避けた方がよいでしょう。
服装に関してはリクルートスーツ推奨です。
色はグレー、ブラックがよいでしょう。