3月3日はひな祭り。
ひな祭りは女の子の健やかな成長を
願う日本で古くから行われている年中行事です。
ひな祭りの初節句に
お呼ばれされているのですが
手ぶらで行くのも失礼なので
何か贈り物をしようかと考え中。
初節句の贈り物は何がよいでしょうか?
おすすめはあるのでしょうか?
お呼ばれされた時の服装は
どうしたらよいでしょうか?
私服でも大丈夫なのでしょうか?
気になる悩みにファイナルアンサー!
ひな祭り初節句の贈り物は何がおすすめ?
ひな祭り初節句の贈り物。
何がおすすめでしょうか?
~初節句の贈り物~
子供が喜ぶ物ということで
玩具を贈ったりする人もいますが
個人的には相手夫婦が喜ぶものを
贈った方がいいかなー?と思います。
・保存が効くもの。
・ある程度数があって困らないもの。
この辺りが贈り物候補になっています。
何を贈るか悩んだ場合は
食べ物類を贈るのをおすすめします。
初節句のお祝いということで紅白そうめん。
お菓子類であればある程度保存が効く
バームクーヘンあたりがよいと思います。
お祝い金を渡す場合相場はいくらくらいがよい?
初節句で贈り物他に用意した方が
よいものの1つがお祝い金。
お祝い金を渡す場合の相場は
いくらくらいがよいでしょうか?
~お祝い金の相場~
相手方の関係によって
金額を変えるのがよいでしょう。
友人知人であれば
3000円~5000円くらい。
親族であれば10000円くらいが
お祝い金の相場になっています。
あまりにも高過ぎると
相手方も気を遣ってしまうので
お祝い金の上げ過ぎには要注意です。
お祝い金を渡す時はしっかり
熨斗を入れておきましょう。
紅白の蝶結び熨斗に「初節句御祝」と書いて
相手方に渡すとよいでしょう。
初節句にお呼ばれされた時の服装はどうする?私服でも大丈夫?
最後に初節句にお呼ばれされた時の
服装はどうするとよいでしょうか?
私服でも大丈夫なのでしょうか?
~私服で大丈夫?~
初節句の規模にもよるので
服装は難しいところですが
お呼ばれした時は基本的に
スーツを着ていくことを推奨します。
相手方から
「私服で来てもらってかまいません」
という指定がなければ
私服を着ていくのはやめておきましょう。
私服でもOKという場合でも
あまりにもラフな格好は避けましょう。
例:ジャージやダメージ系の服やズボン
まとめ
初節句の贈り物に関しては
子供が喜ぶものよりは
相手夫婦が喜んでもらえるものを
贈るのがよいと思います。
何を贈るか悩んだ場合は
保存が効く食べ物類をおすすめします。
お祝い金は友人、知人であれば
3000円~5000円くらい。
親族であれば10000円くらいを
相場の目安にしておきましょう。
服装に関してはお呼ばれした時は
基本スーツがよいでしょう。
相手方から「私服でいい」と言われた時に
初めて私服で行くようにしましょう。
私服であってもあまりにも
ラフな格好は避けるようにしましょう。